Category: ホームページ制作・作成

  • CSS で 偶数・奇数・n番目の指定

    調べるとたくさんヒットするのですが、使うときに毎回 Google を検索しているので、よく使うものを載せておきたいと。 最初を指定 1番目 2番目 3番目 4番目 5番目 6番目 7番目 最後を指定 1番目 2番目 3番目 4番目 5番目 6番目 7番目 偶数を指定 1番目 2番目 3番目 4番目 5番目 6番目 7番目 奇数を指定 1番目 2番目 3番目 4番目 5番目 6番目 7番目 上からn番目を指定 1番目 2番目 3番目 4番目 5番目 6番目 7番目 下からn番目を指定 1番目 2番目 3番目 4番目 5番目 6番目 7番目 上から3の倍数番目を指定 1番目 2番目 3番目…

  • お問い合わせフォームの迷惑メール防止策

    お問い合わせや資料請求などのフォームにおきまして、機械的な迷惑メールを防止するために画像認証(CAPTCHA)を利用しているサイトをよくみます。 古い記事なのですが、以下をご参照されることを推奨します。 CAPTCHAs’ Effect on Conversion Rates (英語です) 簡単に結論だけを述べますと「画像認証なしに変更したところ 33.3%の成績改善につながった」です。 入力する者にとって、画像認証は読み難く、入力エラーにもなりやすいため、フォームの最後まで行かずに途中でやめてしまうケースが多いのです。 「外すと迷惑メールが・・・」 とお悩みになる場合、上の記事にも掲載されていますが、ハニーポットと呼ばれている方法と送信条件にページアクセスからある程度時間経過をチェックする方法の併用を推奨します。 迷惑メールは、機械的に自動で処理しているため、入力項目全てを埋める傾向にあります。そこで、非表示の入力項目を設けて、そこに入力があった場合は、送信しないようにします。これがハニーポットです。 あと、機械的な自動処理の場合、アクセスしてから送信までの時間が短いケースが多いことから、ある程度の時間が経過してないと送信しない処置を施します。 これらを行うことにより、迷惑メールの抑制・防止につながると考えられます。 お問い合わせや資料請求などのフォームを入力する人は、お客様です。 自社サイトのお問い合わせや資料請求のフォームに画像認証を設置しているか、今一度ご確認の上、設置している場合は、迷惑メール対策を改めてご検討されることを推奨します。 [mokurenCB]

  • 会社向けホームページ制作の格安キャンペーン開催

    2015年も残り1ヶ月となった本日、会社・団体・実店舗向けホームページ制作の格安キャンペーンをはじめました。 「コーポレートサイトにちょうどいいCMS」をコンセプトに開発された baserCMS を用い、既存のテーマをベースとしての制作になります。既存のテーマをベースにすることから、費用を抑えて提供することが可能です。 baserCMS とは、国産(福岡県)のコンテンツマネージメントシステム(CMS)です。2009年に公開され、現在はバージョン3です。先に記載した通り、「コーポレートサイトにちょうどいいCMS」をコンセプトにしていることから、会社・団体向けのホームページとして使いやすいシステムになっています。CMSといえば WordPress が主流ですが、特にこだわりがなければ、オススメのシステムです。 上記、baserCMS+テーマによるホームページ制作を格安で提供致します。詳しい内容は https://www.of-mokuren.com/campaign2015.html をご参照ください。キャンペーンは12月25日までです。 [mokurenCB]

  • jQueryUI の datepicker で任意の日付を選択不可にする

    予約などの日付を扱うフォームではご要望が多い detapicker ですが、定休日や臨時休業日(年末・年始やお盆など)も反映させたいとのご要望も多く、さらに、その日付設定も自分のところで行いたいとのことでして。。。 日付設定は、管理画面を設けて、データベースに保存させればよいわけですが、そのデータベースに保存された休日一覧を公開ページにある detapicker に反映させる方法を以下に載せます。 ファイル名はなんでもよいのですが、ここでは holidays.php として、直接アクセスすると休日のリストを javascript の配列として出力させるようにします。 HTML上では、上記の php を読み込みます。 あとは datepicker の指定で上記の配列を反映させます。 「var holidayList = holiday;」は、店舗(事務所)毎に異なるケースを踏まえての記述です。 上記は町田市と相模原市に事務所をもつまちだ・さがみ総合法律事務所さんの予約フォームで利用しています。 [mokurenCB]

  • お問い合わせフォームを WordPress のプラグインとして制作

    当オフィスの既存のお問い合わせフォームの仕様と同じく WordPress のプラグインとしてお問い合わせフォームを制作しました。 お問い合わせフォーム for WordPress 入力項目毎に正規表現による入力内容のチェックを実施するなどで汎用性がないことから、WordPress の公式ディレクトリへの登録は実施しない予定です。 当お問い合わせフォームは、同じ URL で「入力」→「確認」→「送信」の流れになっています。また、フォームに入力されたデータは、指定のメールアドレス宛にメールを送信するだけです。データベースへの保存は行っておりません。 WordPress でお問い合わせや資料請求などのフォームでこだわったものをお探しの際は、当オフィスまでお気軽にご相談ください。 [mokurenCB]