企業サイトにおける WordPress のメリットとデメリット


近年、企業サイトで WordPress を利用されているところが増えてきました。弊社にご相談されるお客様も「WordPressで」とのお話しをよくお聞きします。
一方「WordPressは聞いたことあるけど。。。」と言われる人も少なからずおられます。
そのような人のために改めて企業サイト作成における WordPress 導入のメリットとデメリットを考えたいと思います。

メリット

一般的なメリットは割愛して「企業サイトにおいて」でのメリットをあげたいと思います。

更新するパソコンが固定にならない

ホームページ作成ソフトを用いてホームページを作成した場合、更新作業がサーバーとFTP接続できるパソコンに限られます。WordPress(CMS全般)では、サーバー上で編集できるシステムであるため、インターネットに接続できるパソコンであれば管理画面のログイン条件だけで更新作業を行うことが可能になります。ホームページ作成ソフトをたくさん購入する必要はありません。

コンテンツの充実化

最近の SEO対策では「サイトのコンテンツの充実化が必要」と言われています。通常のページでの充実化は当然なのですが、SEOの観点ではそれ以上が求められます。そこでオススメされるのが「ブログ」です。WordPressはブログのシステムですので、得意分野になります。複数のユーザー管理ができることから、スタッフ毎にユーザー登録し、順番にブログを書かれることを推奨します。

情報拡散

WordPressの場合、書いた記事を twitter や Facebook などへ拡散するツールが多数存在します。その導入(プラグイン)は高度な知識の必要なく、パソコンに拒絶反応を示すような人でない限りは可能と思われます。

デメリット

サーバーの仕様

WordPressを導入するにあたり、サーバーにインストールされているPHPとMySQLのバージョンに注意する必要があります。WordPressは比較的新しいバージョンのPHPとMySQLを求めるため、ご利用中のサーバーでは条件に満足しない場合があります。その場合はレンタルサーバー会社へ対応方法を確認のうえそれに準じることになり「サーバー引越」というケースもあります。「サーバー引越」は同時にメール設定の変更に繋がることが多いです。

攻撃対象になりやすい

普及率が高いとそれを破壊しようとする悪い人がでてきます。

他にも多数あります。上記のような勧告があった場合は速やかに対処する必要があります。
また、セキュリティに関連するプラグインが多数配布されていますので、それらの設置を強く推奨します。

基本的なHTMLの知識は欲しい

WordPressをブログだけとして利用する場合はよいのですが、業者に依頼しサイト全体として作成された場合、編集画面にはHTMLソースが並びます。更新作業を業者に全て任せる場合は問題ないですが、自社のスタッフで行う場合、その担当者は基本的なHTMLの知識は必要になります。自社スタッフの更新作業が「お知らせ」や「実績」などの決まった作業だけであれば、WordPessよりは該当項目だけを編集できるオリジナルのCMSを別途構築された方がベターな場合があります。