e-Tax への道のり


「e-Tax」言葉そのものはよく耳にするけど実際どうやるの? なにがいいの?

IT関連事業を運営している著者が、確定申告の提出だけは毎年税務署まで持って行っています(昨年の書類は先ほど提出してきた^^;)。経理関連は「やよいの青色申告 13」を使っていることから、普通に考えれば、ネットを使って申告する方が楽であると思われるのですけど。。。

では、いままでなぜ手をつけなかったかと申しますと「準備がめんどくさそう」だけです。
以前、資料を読み、e-Tax を行うに必要な事項が以下の通りである事を知ったのですが。。。

  • 住民基本台帳カードの作成
  • カードリーダーの購入・設置
  • 開始届出書の提出

「重心基本台帳カード」の作成は、市役所で行います。これだけで後回しにしようと思っていたのですが、今後、楽になることを信じて、先ほど、相模原市役所で作成してきました。その手続きを以下にかきます。

区民課へ
相模原市役所の場合、区民課に行きます(市役所HP関連ページ)。受付の人に説明すれば必要書類をもらうことができます。
書類に記入
書類は2枚。住民基本台帳カードを発行するための書類と電子証明書の書類。どちらも手続きに500円(計1000円)が必要になります。記入を終えたら提出してしばし待つ。
手続き(その1)
書類の手続きを行います。担当の人に「運転免許証」と「保険証」をコピーのために渡し、先の1000円をここで支払います。本人であれば印鑑は不要とのこと。簡単な説明を受けて、カード制作に再度しばし待つ。
手続き(その2)
窓口がかわって、作成されたカードにデータを移すため、その場で考えたパスワードを数回入力します。あとは担当者が目の前で(モニタはみえませんが)パソコンを操作して完了です。余談ですが、ここでフロッピーディスクが使われていたことにちょっとビックリ。(^^;

以上でカードが手元に! なお、手続きの途中でカードに「顔写真を入れるか?」と聞かれますが、e-Taxの利用であれば顔写真は必要ないので、私は付けなかったです。

次にカードリーダーになるのですが、近くの家電量販店に寄って覗いてみましたが、2種類しかなかった!? 市役所でいただいた資料には動作チェック済みのカードリーダーが多数載っていたのですけどね。価格だけ覚えて、先ほどネットで以下を注文。

数日後に届くでしょうから、続きはそのあとで。